Report
【アニサマアンケート6】アニサマカラオケはしますか?またどんな楽しみ方をしますか?
さて第6回の質問は「アニサマカラオケはしますか?」&「アニサマカラオケに行く方はどんな楽しみ方をしますか?また、「いいえ」と答えた方は行かない理由はありますか?」です!まずは結果から見てみましょう。
「いいえ」の方が若干多かったですが、ほぼ半数!
実際にカラオケした人はどんな楽しみ方をしているかご紹介です。
「年毎のセットリストを基準にして、歌と合いの手を覚えてカラオケで歌う!」(20代男性)
「歌い方から振り付けや煽り、MCまで真似します!」(20代女性)
「パセラの広いカラオケルームで10人くらいの大勢で自由にワイワイコールしたりジャンプしたりキンブレ振るのが楽しいです。またアニサマの半月前にアニサマ予習カラオケとして、各アーティスト3曲くらいで予習しています。 当日みんな盛り上がれるためにしてますよ。」(30代男性)
「ライブ映像を楽しみながら友達とペンライトふったりしています!」(20代女性)
楽しそうです!!
アニサマ前に楽しむも良し、アニサマ後に楽しむも良しですね。
また、「アニサマカラオケとは…?」という疑問を持っている方が割りといらっしゃいました。
(質問が曖昧で申し訳ないです。。)
意味としては、アニサマをきっかけにしている・アニサマのセトリ曲を歌っている、DAM主催のイベントに参加している等、「アニサマ関連でカラオケに行ったよ!」ということであれば何でもOKです!(笑)
それにしても、振りやコールまで覚えていく方も多いようで驚きです。
混ざりたくなってきました…(*´ω`)