- HOME
- NOTICE

入場ゲートのご案内
当日は「VIP席」、「アリーナ/200レベル/300レベル」、「400レベル/500レベル」の座席によって入場ゲートを分けております。
係員の指示に従ってご入場いただきますようお願いいたします。
【W2ゲート】
VIP席のお客様専用入場口
【Aゲート/Bゲート】
アリーナ/200レベル/300レベルのお客様入場口
【Nゲート】
400レベル/500レベルのお客様入場口
VIP席特典グッズ引換について
【VIP席特典グッズ】
- ・特製Tシャツ(各日限定仕様/フリーサイズ)
- ・特製ステッカー(各日限定仕様)
- ・特製トートバッグ(各日限定仕様)
【VIP席特典引換場所】
外会場のAゲート寄りの「VIP席特典引換ブース」にて実施
- ※VIP席専用入場口はW2ゲートとなります。入場前に必ず引換ブースにお立ち寄りください。
【VIP席特典引換時間】
各日9:00~16:00、及び終演後30分間程度の予定
- ※当日の状況次第で引換時間が変更になる場合がございます。
- ※開場時間前後や終演後は混雑が予想されます。お早めの引換えにご協力をお願いいたします。
- ※特典はご購入された公演当日分のみ、その公演当日に限り、お渡しが可能です。前日、翌日以降は対応いたしかねます。
【VIP席特典引換方法】
特典お渡しの際には、ブースのスタッフにより、受け渡しの処理をいたしますので、それまでに公演チケット(VIPチケット)の分配、及び発券をお済ませのうえ、電子チケット画面をご提示ください。
- ※チケットの分配・発券がお済みでない場合や、誤って受取処理(もぎり)を行われてしまった場合は、特典のお渡しができません。
アニメロサマーライブ観覧に際しての注意事項
アニメロサマーライブでは、本ライブにお越しいただいた全てのお客様が安心してお楽しみいただくため、
≪イベント運営、ライブ進行・演出の妨げになる全ての行為≫
≪周囲のお客様に危害や迷惑の掛かる全ての行為≫
≪飲酒、酒類の持ち込み、酒気帯び来場≫
≪ホール内での撮影・録音≫
を厳禁としております。
上記に従わないお客様を発見した場合、客席から移動し、チケットや身分証をご提示いただき、記録のため撮影する場合もございます。スタッフ、警備員より状況確認、事情聴取の後、退場の措置も検討いたします。
スタッフ、警備員より状況確認、事情聴取の際、チケットや身分証をご提示いただけない場合、退場処分とさせていただきます。
途中退場に至った場合、チケット代等の返金には一切応じません。
迷惑行為、妨害行為の程度・状況によってはライブを一時中断し、近隣警察にも通報いたします。また、今後関連する全てのイベントへの出入り禁止処分といたします。
また、会場内で係員の指示及び注意事項に従わず生じた事故については、主催者ならびに出演者は一切の責任を負いません。
なお、これらの措置は、アニメロサマーライブ、及び併催するイベントの開催場所となる、さいたまスーパーアリーナ内の全エリア、さいたまスーパーアリーナ外縁、及びけやきひろばにおいて適用されます。
■入場について■
- ・ご入場前に、入場ゲートにて手荷物チェックを実施いたします。
- ・37.5℃以上の発熱があるお客様、ならびに咳・息切れ、全身痛、倦怠感、咽頭痛、味覚・嗅覚障害、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔吐等の所見があるお客様は、入場をお断りいたします。
- ・上記の理由、及び、体調不良により入場・来場できなかった場合でも、チケット代等の返金はいたしかねます。
- ・お客様におかれましては、今後も基本的な感染対策を取っていただきますようお願いいたします。
■危険・迷惑行為■
- ・入退場時の誘導案内の無視、走る、周囲のお客様を脅す・威嚇する、人を押し退ける、人を突き飛ばす、叩く、蹴る等の危害を与える行為は厳禁です。
- ・ライブ中、関係のない暴言・大声を張り上げる、楽器等を鳴らす、物を投げる、出演者の歌唱・演奏・演出・進行の妨げとなる全ての行為を禁止といたします。
- ・開演中は、必ず、座席にてご観覧ください。指定座席の無視や、不必要に座席位置を離れる、通路を塞ぐ、お客様同士の席の交換も厳禁です。
- ・両手を激しく振る、広げる、回転させる、上半身を反らす、過激なジャンプ、また脚立や台などの足場の持ち込み、及びそれらに登っての観覧、座席からはみ出した観覧等、周囲のお客様の迷惑となる行為、また、咲きクラップ、MIX、突発的な大声や奇声、周囲への迷惑となるコール等、いわゆるオタ芸と称される行為も厳禁です。
- ・モッシュ、ダイブ、リフト、肩車や人を担ぐ・担がれる、持ち上げる・持ち上げられる、円陣を組む(隣接するお客様とであっても)行為は、厳禁です。
- ・強引に前方へ押し寄せる、ステージに詰め寄る、走る、ステージを含む造作・会場運営設備・機材・柵等に上ったり、飛び越えたり、足をかける、叩く、蹴る等の行為は厳禁です。機材や設備に損壊を与えた場合、弁償請求の対象となります。
- ・サイリウム、ペンライトのご使用は、本体の長さ30cm以内・ストレートタイプのものを原則として片手に1本ずつまでといたします。連結ペンライトや、光量等を増したペンライト、その他改造・自作のペンライト、及び市販品であってもそれに類するもの(誘導灯やその他の照明器具・光源製品等)も、安全面や周囲のお客様の視界を妨げるため、持ち込み・使用ともに禁止といたします。また、不正な使用行為(投げる、口にくわえる、振り回す等)も危険・迷惑行為となりますので厳禁です。発見した場合、回収・廃棄等の措置といたします。
- ・うちわや扇子は面の部分(持手を含まない)が直径30cm(30cm×30cm)までといたします。持ち込みいただくうちわの枚数の制限はございませんが、応援の際は必ず1枚でお願いいたします。応援の際はご自身の胸のあたりでお持ちください。頭より上の位置に上げるなど、他のお客様のご迷惑となる行為はご遠慮ください。
上記、危険・迷惑行為は退場処分の対象となります。
■水分補給時以外の飲食、及び喫煙の禁止■
- ・会場内、外会場では、水分補給以外の飲食と持ち込みを禁止といたします。
- ・【ビン・カン・水筒・コップ】は、こぼれる、割れる、中身が見えない等、安全・セキュリティ上の問題から、場内持ち込み禁止といたします。体感気温や熱中症などによる体力消耗を防ぐため、お客様には適度な水分補給を推奨いたしますが、ホール内、外会場では、水分補給の【ペットボトル】のソフトドリンク(ノンアルコール)のみ持ち込み可能です。
- ・会場内外のあらゆる場所でのアルコール類の持ち込み、及び飲酒、または酒気帯び入場は厳禁です。会場内で発見された場合、イベント側により廃棄し、そのまま退場処分といたします。開演前後の外会場での飲酒も厳禁です。
- ・会場内の喫煙所は閉鎖しております。喫煙所はございませんので予めご了承ください。喫煙所以外での喫煙も厳禁です。
■撮影・録音機器、及び危険物の持ち込み禁止■
- ・ホールでの撮影・録音は一切禁止といたします。
- ・録音・録画・撮影機材(一眼レフ、録画機能付き双眼鏡等)及び危険物は会場内に持ち込みできません。
■ホール内での携帯電話、スマートフォン等の使用禁止■
- ・ホール内での携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、PCの使用を禁止といたします。
- ・必ず電源をお切りになり、手に持たずにご観覧ください。撮影・録音などに疑わしき使用行為を発見した場合、いったんホール外にご退出いただき、スタッフ、警備員が端末を確認いたします。場合によっては、データ等を削除させていただいた上で、そのまま退場措置をとらせていただきます。
- ※例外として、入場時、または開場・開演中にトイレや休憩等でエントランスからホールに戻られる際には、電子チケットの座席番号確認をさせていただきます。スマートフォンのチケット画面を係員にご提示ください。
■その他■
- ・公演延期及び中止以外は、いかなる場合でもチケットの払い戻しは対応いたしかねます。予めご了承ください。
- ・退場時の混雑を緩和するため、終演後は座席ブロック毎に退場を行う「規制退場」を実施いたします。
- ・会場内においては座席からの不要な移動や、通路、エントランスでの滞留はお控えください。やむを得ず、移動される場合は必ずチケット(電子チケットを表示可能な端末)をお持ちください。お戻りになる際に、各所でチケットの提示をお願いしております。
- ・本ライブの再入場は不可となります。退場時にもチケットの確認をさせていただく場合がございます。
- ・不正チケットでの入場が発覚した場合、即時退場といたします。同時に、損害賠償、法的措置の対象といたします。チケットに記載のお名前と、身分証明書を確認・照会させていただく場合がございますのでご協力をお願いいたします。
- ・公演中に出たゴミは、各自でお持ち帰りください。なお、使い終わったサイリウム(ケミカルライト)は協賛社による回収スペースを場内に設けております。
- ・お客様同士のお席の間隔が空いたり、前後の並びでのお席になる場合がございます。
- ・この公演は客席を含む会場内に、収録用カメラが入ります。収録した映像や写真は、放送・配信・複製頒布等いたします。予めご了承ください。
上記以外でも、故意に周囲への迷惑行為を行なっている場合やイベントの妨げになる場合(それがライブの出演者を応援する意図であっても)、またスタッフが危険かつ迷惑・妨害行為と判断した場合、措置の対象といたします。
また、スタッフ、警備スタッフを導入し、監視に努めておりますが、上記のような迷惑・妨害行為を見かけられた場合、会場にいるスタッフにお知らせください。ご協力をお願いいたします。
同様に、体調が悪くなった場合、具合の悪そうな方をお見かけした場合も、スタッフにお声がけください。
なお、観覧・応援のルールに関しましては、今後、情勢を鑑み、変更させていただく場合がございます。
多くのお客様に最高のステージをご覧いただけるよう、今年もアーティスト、スタッフともに誠心誠意をこめて取り組んでおります。ぜひ、年に一度のアニサマを全てのお客様が安全に安心してお楽しみいただけるよう、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
地震発生・緊急地震速報が流れた場合
開演中、地震が発生した場合や緊急地震速報が流れた場合、安全上の理由により公演を一時中断もしくはその時点で公演を中止とする場合がございます。
イベント当日は、館内アナウンス及び、係員の指示に従ってください。
また、地震の際、会場となるさいたまスーパーアリーナは耐震構造となっておりますので建物内は安全です。
お手持ちの携帯電話に緊急地震速報が入った際にも、あわてず、指示があるまでお席にて待機ください。
皆様のご協力、ご理解をお願い申し上げます。
ご来場の皆様へ
長時間のイベントのため、自己の体調管理には充分注意してご参加ください。外会場では気温が非常に高くなり、屋内でも気候状況により体感温度は変わります。マスク着用の場合は、体調の変化が分かりにくい場合もございます。直射日光を防ぐ日傘のご持参や、熱中症などを防ぐため適度に休憩や水分補給などを心がけましょう。
ご自身の体調が悪くなった場合、またはそのようなお客様を見かけられた場合は、お近くのスタッフまでお知らせください。
雨天時や、汗をかいた時のために、吸湿性や通気性のよい服装、タオル、替えのマスク、お着替え等の持参を推奨いたします。また、特に雨天時は足元が滑りやすく転倒して怪我をする場合もございます。会場内外では走らずに落ち着いて行動ください。
外会場では、突発的な豪雨や落雷の危険性などがあった場合、お客様の安全を確保するため、イベント中でも移動をお願いする場合がございます、予めご了承ください。
電子チケットの引取・分配に関する注意事項
■引取に関する注意事項
- ・電子チケット「MOALA Pocket」での引取には、スマートフォン端末が必要です。
- ・「090、080、070、050」で始まるスマートフォンの電話番号をご登録ください。
- ・代表者様の電話番号を変更する場合は、チケットぴあマイページの会員情報変更メニューから電話番号をご変更の上、改めてエントリーください。エントリー後の変更はできません。
- ・チケットの引取完了後に機種変更や「MOALA Pocket」の削除やアンインストールを行うとチケットの再表示が不可となりますのでご注意ください。
■分配に関する注意事項
- ・ご購入いただいたチケットは分配必須となり、お一人様1枚チケット(1端末)をお持ちいただく必要がございます。
- ・複数枚お申込みの方は、必ずご来場前にチケットぴあの「Myチケット」ページからご同行者様へ分配をお済ませください。
- ・ご同行者様もぴあ会員登録が必要となります。
- ・分配はチケット引取開始日以降でご利用いただけます。
- ・チケットには引取された方のお名前が表示されます。
- ・当日は必ず電子チケットを表示可能な端末をお持ちの上ご来場ください。
- ・スマートフォンをお忘れの場合は入場できませんのでご注意ください。また、スマートフォンが充電切れの場合も入場できません。充電できる設備は会場にございませんので十分ご注意ください。
チケットに関する注意事項
- ・お申込みには、ぴあ会員登録(無料)が必要となります。ぴあ会員登録の情報は、必ずご本人様の情報をご入力いただくようお願いいたします。
- ・システムの都合上、チケット料金とは別に手数料が必要となります。予めご了承ください。
- ・受付期間終了後の変更、キャンセル、追加のお申込みはできません。また、必ずお支払いいただける公演のみお申込みください。
- ・申込者情報を偽っての大量のお申込み、また購入意思の無いお申込みは迷惑行為となりますので禁止させていただきます。
- ・上記のような迷惑行為が発覚した場合、抽選対象から外させていただきますので、予めご了承ください。
- ・受付期間終了後、抽選の上、当選者を決定させていただきます。
- ・当選された場合、当選メールに記載の方法にてチケットをお引取ください。
- ・当選されたチケットの、営利目的での第三者への譲渡・転売・オークションへの出品等は禁止しております。譲渡・転売が発覚した場合や、チケットに表示されるお名前と違う場合は入場をお断りさせていただく場合がございます。
- ・お客様同士のお席の間隔が空いたり、前後の並びでのお席になる場合がございます。
車イスでのご観覧について
- ・車イスでご観覧の方は、所定の車イスエリアへご案内いたします。
- ・車イスエリアは安全面を考慮し、会場規定のスタンドエリアに設置させていただいております。券種としては「指定席」となります。
- ・車イスエリアは見えづらい場合がございます。
- ・チケット購入前にご不明点等ございましたら文化放送イベントインフォメーションまでご連絡ください。
- ・車イススペースに限りがあるため、チケット購入後は文化放送イベントインフォメーションまで必ずご連絡ください。届け出がない場合は当日ご案内出来かねる可能性がございますのでご了承ください。
- ・車イスエリアは、怪我などで車イスでの移動が必須な方、及び障がい者の方に限らせていただきます。健康保険証または障がい者手帳を必ずお持ちください。付き添いとして同行される方(1名まで)もチケットが必要です。
■文化放送イベントインフォメーション 03-5403-2626(平日11:00~17:00)
よくあるご質問
お問い合わせの前にこちらをご確認ください。
Animelo Summer Live よくあるご質問